
こんな疑問に答えていきます。
本記事の内容
- WordPressブログにGoogleアナリティクスを設定する方法
WordPressブログを開設したら最初にやることにGoogleアナリティクスの設定があります。
▼ブログ立ち上げ後にやるべきことリスト▼
・サイトのSSL化
・テーマのインストール
・パーマリンク設定
・プラグインのインストール
・プライバシーポリシーの設置
・サイトマップの設定
・お問い合わせフォームの設定
・Googleアナリティクスの設定 ←今ここ
・Googleサーチコンソールの設定
早く記事をアップしていきたいところですが、最初の設定は早い時期にやっておくにこしたことはありません。
今回ご紹介するGoogleアナリティクスは、あなたのブログに何人が見に来てくれたのか、どこから見に来てくれたかなどのアクセス解析をするツールです。
パソコンだけでなく、スマホからでもチェックすることができるため、とても重宝します。
いつごろどんな記事をアップしてからユーザーが増えているのかなど、状況分析にとても役立つツールなのでブログを立ち上げ後、記事を更新していく前に設定しておきましょう。
まだブログを立ち上げていないという人は【初心者向け】WordPressブログの始め方をわかりやすく解説をご覧ください。
もくじ
Googleアナリティクスを設定する3つの手順
Googleアナリティクスの設定はとても簡単です。
以下の3つのステップで登録ができてしまうのでサクッと済ませてしまいましょう。
・Googleアカウントの登録
・Googleアナリティクスの登録
・WordPressにトラッキングIDの設置
順番に説明していきますね。
Googleアカウントに登録
まずはGoogleアカウントの登録です。すでにアカウントを持っているという人は飛ばしてください。
この画面に入ったら「アカウントを作成」でアカウントが作れます。
必要情報を入力してアカウントを作成してください。
Googleアナリティクスに登録
Googleアカウントを作成してログインしたら、次はGoogleアナリティクスの登録です。
ログインしたら上記のページが表示されるので、「無料で設定」をクリックして進みます。
アカウントの作成画面になるので「アカウント名(なんでもOK)」を入れて「次へ」進みます。
続きて計測するサイトのタイプを入力します。
ブログの計測なのでここは「ウェブ」を選択します。
最後にプロパティの設定です。各項目を入力していきましょう。
・ウェブサイトの名前:サイト名
・ウェブサイトのURL:SSL化していればhttps://で入力
・業種:対象のもの(なければその他でOK)
・レポートのタイムゾーン:日本を選択(後からでも修正可)
入力して「作成」をクリックすると規約が表示されるので、合意してGoogleアナリティクスのログインが完了です。
関連記事:WordPressブログでサイトをSSL化する方法
WordPressにトラッキングIDの設置
最後にGoogleアナリティクスのトラッキングIDをWordPressに設置します。
ブログの情報をGoogleアナリティクスが読み込めるようにするためです。
Googleアナリティクスで「管理」→「プロパティ設定」と入っていくと以下の画面になります。
この「UA」から始まるトラッキングIDを使うことでブログの情報を取得することができます。
トラッキングIDをWordPressブログに設置するには「All in One SEO」というプラグインを使うと簡単です。
インストールして有効化してAll in One SEOの詳細設定に入ります。
設定の真ん中くらいにGoogleアナリティクスのトラッキングIDを設定する項目で、「UA」から始まるコードを貼り付けしましょう。
貼り付けたら「詳細を更新」をクリックして設定完了です。
当ブログで推奨しているアフィンガー5のテーマを利用していればAll in One SEOが不要で、プラグインなしでトラッキングIDを設置することができます。
「AFFINGER5 管理」→「Google・広告/AMP」と入っていき、「アナリティクスコード」の項目でGoogleアナリティクスのトラッキングIDを入力して保存で完了です。
これでWordPressとGoogleアナリティクスの紐づけができたので、ブログが見られるとGoogleアナリティクスに数値が反映されているはずです。
Googleアナリティクスの設定は簡単
おさらいです。
Googleアナリティクスを設定する手順は以下の3ステップです。
・Googleアカウントの登録
・Googleアナリティクスの登録
・WordPressにトラッキングIDの設置
ブログのアクセス解析にGoogleアナリティクスはマストアイテムです。
Googleアナリティクスを設定するのはとても簡単なのでブログ立ち上げ後すぐにやってしまいましょう。
Googleアナリティクスの設定が完了すれば初期設定もあと少しです。
▼ブログ立ち上げ後にやるべきことリスト▼
・サイトのSSL化
・テーマのインストール
・パーマリンク設定
・プラグインのインストール
・プライバシーポリシーの設置
・サイトマップの設定
・お問い合わせフォームの設定
・Googleアナリティクスの設定 ←今ここ
・Googleサーチコンソールの設定
次はGoogleサーチコンソールの設定をすればWordPressブログの初期設定は完了なのでがんばりましょう。