
こんな疑問に答えていきます。
本記事の内容
・お問い合わせフォームの作り方
WordPressブログを立ち上げたら最初にやっておく設定がいくつかあります。そのひとつがお問い合わせフォームの設置です。
▼ブログ立ち上げ後にやるべきことリスト▼
・サイトのSSL化
・テーマのインストール
・パーマリンク設定
・プラグインのインストール
・プライバシーポリシーの設置
・サイトマップの設定
・お問い合わせフォームの設定←今ここ
・Googleアナリティクスの設定
・Googleサーチコンソールの設定
ブログ初心者にはお問い合わせフォームをどうやって作れば良いかわからないですよね。
でもお問い合わせフォームはプラグインを使うことで簡単に設置することができます。
今回はお問い合わせフォームの簡単な作り方について解説します。
まだブログを立ち上げていないという人は【初心者向け】WordPressブログの始め方をわかりやすく解説をご覧ください。
もくじ
お問い合わせフォームを作る3つの手順
お問い合わせフォームは「Contact Form 7」というプラグインを使えばすぐに設置することができます。
ここではお問い合わせフォームを設置するまでの3つの手順を順番にご紹介していきます。
プラグインをインストール
まずは「Contact Form 7」のプラグインをインストールします。
WordPressの管理画面に入ったら、左メニューの「プラグイン」→「新規追加」→「Contact Form 7」で検索と進みます。
「今すぐインストール」でプラグインをインストールし、WordPress管理画面の左バーに「お問い合わせ」が追加されたらOKです。
「お問い合わせ」をクリックするとデフォルトでひとつのフォームが入っているのでクリックします。
中に入るとすでにフォームができている状態です。
基本的にはいじらなくてもお問い合わせフォームになるので、赤枠で囲っている部分のコードをコピーしましょう。
固定ページを作成
問い合わせフォームは専用の固定ページを作って表示をさせます。
先ほどコピーしたコードを固定ページに張り付けるだけでお問い合わせフォームができます。
WordPress管理画面の左バーにある「固定ページ」→「新規追加」と進みます。
問い合わせフォームのタイトルを入れ、本文に先ほどのコードを張り付ければお問い合わせフォームができます。
お問い合わせフォームができたらご自身で問い合わせが届くかチェックしてみてください。
問題がなければお問い合わせの固定ページの表示設定をしていきましょう。
固定ページの表示設定
固定ページは独立したページのため、作成しただけではどこにもリンクがないのでアクセスができません。
固定ページを表示させる設定をしていきましょう。
お問い合わせページを表示させる方法は2つです。
1.メニューバーに設置
2.サイドバーに設置
どちらの方法でも問題ありません。お好みで設置してみてください。
それでは設置方法です。
メニューバーに設置する方法
メニューバーに固定ページを設置するにはWordPress管理画面の左バーから「外観」→「メニュー」に入ります。
固定ページの中で「すべて表示」を選択すると、先ほど作成した「お問い合わせ」の固定ページが表示されています。
チェックを入れて「メニューに追加」をクリックすればメニューバーにお問い合わせフォームが追加されます。
サイドバーに設置する方法
サイドバーに固定ページを設置するにはWordPress管理画面の左バーから「外観」→「ウィジェット」に入ります。
「テキスト」を選択し、サイドバーを選んで「ウィジェットを追加」をクリックします。
表示されたテキストの中で任意のテキストに固定ページのURLをリンクさせることで固定ページへのリンクができます。
もしくは「Contact Form 7」で表示されたコードを入力することで、サイドバーに直接問い合わせフォームを表示させることができます。
以上でお問い合わせフォームの設置は完了です。
まとめ
WordPressで問い合わせフォームを設置するには「Contact Form 7」のプラグインを使うことで簡単に設置することができます。
設置は以下の3つの手順でできます。
・プラグインをインストール
・固定ページを作成
・固定ページの表示設定
プラグインを使って手順通りにやれば簡単にお問い合わせフォームを設置することができます。
▼ブログ立ち上げ後にやるべきことリスト▼
・サイトのSSL化
・テーマのインストール
・パーマリンク設定
・プラグインのインストール
・プライバシーポリシーの設置
・サイトマップの設定
・お問い合わせフォームの設定←今ここ
・Googleアナリティクスの設定
・Googleサーチコンソールの設定
お問い合わせフォームが設置できたら次はGoogleアナリティクスの設定をしてみましょう。
こちらも簡単にできるのでこちらの記事を参考にして進めてみてください。
▶【初心者向け】ブログにGoogleアナリティクスを設定する手順