出典:Windy.com
台風9号は温帯低気圧へと変わりましたが、さらに台風10号の状態が気になります。
台風10号の状況をチェックしていきましょう。
-
-
【2020】台風9号(メイサーク)が発生|9月に日本へ急接近!
続きを見る
-
-
【九州地方の河川情報】一級河川ごとにライブカメラと水位や氾濫場所を確認
続きを見る
台風10号の発生状況
台風10号の名前は「ハイシェン」です。
9月8日(火)午前3時に温帯低気圧に変わりました。
9月1日(火)21時ごろに低気圧が台風10号へと変わりました。
勢力を強め北上し、9月6~7日ごろに伊勢湾台風など歴史的な勢力で九州地方を直撃する予測が出ています
見てはいけないものを見てしまった。
すでにネット界隈ではざわついているので私もツイートしちゃいますが、台風10号候補の勢力と進路がヤバすぎる。
欧米の予測データによると、9月6~7日ごろに伊勢湾台風など歴史的な勢力で西日本を直撃する進路になっています。 pic.twitter.com/Uj6ZFSAMjK
— アバンギャルド河津🌔 (@makotokawazu) August 31, 2020
台風10号の発生予測(Windy.com)
Windy.comで確認できる9月3日の気象予測図です。
中央よりやや上にある赤い渦が現在発生している台風9号となり、それとは別に日本の南部の赤い渦が発生しかかっていることがわかります。
これが台風10号のたまごです。
台風10号の進路予想
台風10号のたまごがどのような進路をたどるのか見ていきましょう。
次が9月5日の気象予測図です。
勢力を拡大して日本本州へ近づいていっていることがわかります。
さらに時間を進め、9月6日11時ごろの気象予測図がこちらです。
発達した台風10号が日本の本州に上陸していることがわかります。
ただし世界各国の気象機関による予想では関西へ進路を進める予測も多く出ていて、現時点でははっきりした予測は難しい状況です。
出典:ウェザーニュース
いずれにせよ西日本を中心に広い範囲で天気が荒れることが予想されるので、買い物や雨具の準備など早いうちに備えておくようにしましょう。
台風10号は歴史的な勢力と呼べる大規模な台風となり、本州へ直撃する恐れがあります。
万が一の被害に備えて対策をしておくようにしましょう。
-
-
【2020年の台風情報】発生状況と被害が起きた時の対策
続きを見る